top of page
  • 執筆者の写真篠崎 聡

第2回 天川村ショートフォルケ合同検討会 2022.3.20

今日は、日本にフォルケホイスコーレを創ろうと考えている方々と、天川村にフォルケホイスコーレを創ろうと考えている我々とで、第2回目の合同検討会。

20時開始です。


僕は、娘と外食に行って遅刻をしました。

しかも、交野おりひめ大学のzoom打ち合わせとダブルブッキング。

検討会にちゃんと参加できずに、申し訳なかったです。


この日は、

 8月までのロードマップ

 ショートフォルケの予算

 ショートフォルケのカリキュラム

について話をしました。


僕は、カリキュラムのところから、参加です。


フォルケホイスコーレの根底にある、デンマークの民主主義について、我々が3/12に行った議論を踏まえて、意見交換しました。


●「民主主義」という言葉は、日本では単なる「制度」として狭く捉えられる可能性がある。 ●我々が学びたいのは、デンマーク人の人としてのあり方や思考法。

●「デンマーク人は、こんな時に、こんな風に考えて行動するんです」みたいに、思考を具体的に擬似体験できたらいいね。そして、そこから、日本人にあった「デモクラシー」が見えてきたら良いね。


デンマーク人の行動様式を学び、デンマーク人の良いところを取り込み、日本人の良いところと合わせた日本版デモクラシーを創る。そんなことができたら、素敵だと思いました。


カリキュラムについては、丸1日を天川村プロジェクトメンバーが担当する「天川Day」とする案や、毎晩、夜の焚き火を囲んでの会話を、天川村の人を招いて行う案についても話し合いました。


21時45分に終了。

第3回の合同検討会は、4月5日の21時に行うことになりました。


で、引き続き、天川村プロジェクトメンバー4人で、ラップアップ。

まずは、遅刻して参加した僕に、不在時の議論をレクチャーしてもらいました。


その上で、今回の合同検討会を受けて、我々が3/27の天川村訪問で、何をしなければならないか?を中心に、議論しました。


「天川Day」を作るなら、それは「天命追求」に関するカリキュラムになる。それを考えるなら、修験道や天河大辨財天社が、天命をどう捉えているのかを学ぶのが良いのではないか?

修験道については小屋さんに、天河大辨財天社については井頭さんに助言をもらおう!

という事で、打ち合わせが終わり次第、お願いをすることにしました。


あと、このショートフォルケ、5泊6日なので、宿泊と食事だけで、結構な金額になります。ここに、人件費なども載せると、一人10万円のコースになります。

このショートフォルケに申し込みがあるのか?これについて、議論しました。


誰がターゲットか? ターゲットは、フォルケホイスコーレに行きたい!と思っている人。 そういう人たちに

「デンマークまで行かなくても、フォルケホイスコーレを体験できる」

「母国語である日本語でフォルケホイスコーレを学べる」

というのは、響くと思われる。 価格受容性はどうか?

これは、早めにアウトラインを示して、受容性を測ったほうが良いという事になりました。

フェイスブックページを立ち上げ、フォルケホイスコーレの各種コミュニティに拡散。

複数回の説明会日程も決めてしまい、そこに申し込んでもらう事で、このテーマで関心ごとを計量することから始めたいと思います。


気がついたら、0時を回っていました。

最後に3/27の天川村訪問の段取りを決めて、検討会を終えました。


閲覧数:22回0件のコメント
bottom of page