top of page

シーズン4 キックオフ 2021.12.12

  • 執筆者の写真: 篠崎 聡
    篠崎 聡
  • 2021年12月12日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年1月31日

「村にフォルケホイスコーレを創り、対話を核として、学ぶ人の人生と地域課題の解決の場とする」

その結果「課題を我が事とし、世代を超えて解決して行くスキルとマインドを醸成」できる。


これを許容可能な損失の範囲内でやっていこう。


前回の打ち合わせで、上記の方向になり、シーズン4への突入を確認しました。


今日は、一旦、過去の取り組みを振り返った上で、ゆるく今後の取り組みについて話し合いました。


塩野にある奥田さんお母さんの実家をリノベーションをしながら、フォルケホイスコーレのプロトタイプをやってみる様なイメージを共有しました。


フォルケホイスコーレの目的・機能・物理を考えたり、ライフサイクルを考えたり、ステークホルダー分析をして見るのも良いかも。という意見も出ました。


今回は、下川さんが寝落ちして来れなかったので、次回、この辺りを考えて見ることになりました。



Comments


bottom of page