top of page

番外編:フォルケホイスコーレ@オンラインスナックdocosoco

  • 執筆者の写真: 篠崎 聡
    篠崎 聡
  • 2020年10月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年11月2日

天川村課題発見・解決プロジェクトのメンバーの一人奥田さんは、現在デンマークに留学中です。

昨日も一昨日も、デンマークから坪内ワークに参加いただいていました。

というわけで、今日は僕としては3日連続となる奥田さんとのオンラインミーティング。奥田さんが留学先として選んだ、フォルケホイスコーレについて、お話を聞く場に参加しました。


フォルケは国民 ホイはhigh、つまり高等。 スコーレはschool、つまり学校。

直訳すると国民高等学校になりますが、その字面で受け取るイメージと実態は異なります。

フォルケホイスコーレとは別に、小学校から大学まで無料で就学できる仕組みがあるそうです。 フォルケホイスコーレは、半額は国から補助が出ますが、自分でお金を払う必要があり、入学試験もなく、成績もなく、卒業試験も無く、資格を貰える訳でもないそうです。

全寮制でもあるので、MBAの様に仕事をしながら通うのは不可能。皆さん、仕事を休むか辞めて来られているそうです。


集いに参加したメンバーで話をする中で「この学校は、目的を持って学びに来る人しか来ない学校なんだ」という理解をしました。


「人生を見つめ直しに来る学校」という意味合いもあるのかもしれません。

少人数でじっくりフォルケホイスコーレについて聞けて、天川村にそんな学校ができても良いかも!と感じた夜でした。



Comentarios


bottom of page